店長“WORLD”
店長“WORLD”:402件
... | | | | | | 17 | | | |
ABU★☆★アンバサダー 4601C ガンナー レッド★☆★点検
2014年01月07日
このリール外見同様、中身もとてもきれいな状態でした! 
前オーナーさんほとんど使ってないみたいです。 
ギア類もぴかぴかで痛みなし! 
兵庫県のY様
まだ当たりも出ていないくらいの状態です・・・
・・・・慣らし運転からお楽しみください!
お買い上げ誠にありがとうございました。
|
コテッちゃん★☆★ABU's memory 看板娘♂★☆★散歩
2014年01月05日
お正月夕方の散歩で大蔵海岸 
大蔵海岸からの明石海峡大橋 
紅白のライトアップ 
30分のときは逆紅白?白紅?
ではジャストの時は? 
やはり七色でした・・・
結構長い時間いました!
|
オールドABU★☆★アンバサダー 5001C★☆★カウンターハンドル
2014年01月04日
山型の5001に黒のカウンターハンドル!
渋い組み合わせ、なのでナットもoil刻印 
この頃のシャフトは左右兼用、なのでドラグもナットも右用です。
|
あけまして m(_ _)m おめでとう m(_ _)m ございます
2014年01月01日
昨年は大変お世話になりました! 
本年もどうぞよろしくお願いします!
|
感謝! m(_ _)m 感謝! ありがとうございます 感謝! m(_ _)m 感謝!
2013年12月29日

|
年老いたサンタ☆★クリスマス★☆大きな大きなドーナツ
2013年12月25日
年老いたサンタさんはクリスマスイヴに良い子の為に? 
大きなドーナツを2つもふくらませました!
今年はトナカイさんが1匹死んじゃったのでとても・・・・・・
・・・・・・・・・・・とても寂しいクリスマスイヴ 
クリスマスの朝は2つのドーナツの写真撮影と撤収作業
腰が痛いので今日はゆっくりお風呂に入って休みます。 
その前にもう1匹のトナカイさんと遊んであげなっくちゃ・・・ 
|
abuない研究室★☆★ジョイントジグ?★☆★メジロ・サワラ・太刀魚
2013年12月13日

年末にかけて本業が忙しくなる?(なってほしい・・・)ので、今年最後の釣行 
自作ジョイントジグを使ったのですが、ノーバイト 
釣果は、太刀魚が切られたジグの数より少ないぐらい・・・・・ 
と言う訳で最後は夜の明石海峡大橋
|
abuない研究室★☆★ジョイントジグ?★☆★jointed swimming jig J.J
2013年12月08日
いつもおせわになっている 
の店長のS君がこんなの入ってきましたよ 
やはりありましたジョイントジグ 
jointed swimming jig J.J
キャスティング用と書いてありますが、37gあるので浅場で使えそうです。 
さっそく一緒にお風呂に入って動きを観察
とっても悩ましく泳ぎます!
動画に撮ってお見せしたいくらいです??
私の作ったジョイントジグ使ったのですが・・・no fishy。

下半分に歯形のようなもの???が数箇所付いていた??? 
ワイヤーで強化して下にも針を付けて、もう一度試してみます!
|
ちょっとabuない診療所☆★ABU garcia ambassadeur 4000★☆レストア 其の六
2013年12月05日
カネボウの美白化粧品を使ったのかのようにまだらに白くなって
レストア途中のambassadeur 4000
欠品していて自作した部品 
ひょんなことから手に入りました?
というより持ってました! 
1750Aと共通部品だったんです。
Brake washer(8512) Thrust cushion(2231) 
自作部品でも何不自由なくスムーズに動いていましたが 
やはりオリジナルという事で・・・ 

これで やっと 完成です!
|
abuない研究室★☆★ジョイントジグ?★☆★タチウオ
2013年12月01日
ジョイントルアーっておもしろい動きをしますよね! 
こいつ結構好きなんです!
別にジョイントでなくても釣れるんですけどネ。

タチウオ釣りで・・・・・・・・・・・
こんなんで釣れたので??? 
作ってみました! 
これは2号機で (タチパターンのメジロ・サワラ用???) 
こっちが1号機 (タチウオ用???)
・・・・・・・釣果はそのうち報告します
|
ベンくん★☆★ABU's memory 看板娘♂★☆★・・・・涙・・・・
2013年11月28日
アメリカンボクサーのベンが死んじゃいました(涙) 
まだ5歳になって3ヶ月しかたってないのにhttp://youtu.be/S2IHGFD1NJ4 サッカーが好きで・・・ 逢いたいな~
|
abuない研究室☆★ABU サムバー式クラッチ→プッシュボタン式クラッチ☆★その②
2013年11月20日
プレート側の加工は終わったので 
次はサイドカップの加工
現物あわせで少しづつ削っていきます! 
こんな感じで 
お次はフレーム
閻魔様になった気分でベロを引っこ抜きます! 
えぃ~ヤー? 
サムバー式クラッチのピンの穴をエポキシの接着剤負債で出来上がり。 
とりあえずこんな感じになりました。 
|
abuない研究室☆★ABU サムバー式クラッチ→プッシュボタン式クラッチ☆★その①
2013年11月18日
ABUのサムバー式クラッチ(ベロ)が壊れてしまったら?
ベロの部分だけ簡単に付け替えできればいいのですが・・・

工夫すれば作れそうな構造ですが
手っ取り早くプッシュボタン式に 
プレートはサムバー式もプッシュボタン式も共通です
本当は左側に写っている部品 RELEASE TRIGGER左用(21869)600円
(右用20671)を購入すればいいのですが 
今回は廃物利用で5001の壊れたプレートから部品を取り外し 
自作してみました! 
結構スムーズに動きます。
|
オールドABU★☆★ambassadeur No5000★☆★注油
2013年11月14日
本当にきれいな5000番
中の部品はピカピカに輝いていました! 
ただ長い間眠っていたのかグリスが乾いてこびりついていました。
元の状態がとてもよかったので、掃除してもあまり変わりませんでした? 

東京都のM様
形は古いですが中身は新品状態だと思います。
メンテしなが使い込んで・・・
・・・・その変化をお楽しみください!
ありがとうございました。
|
オールドABU★☆★アンバサダー 4000D ダイレクト★☆★大掃除
2013年11月07日
古いので掃除に時間がかかりました! 
レベルワインダー周りスムーズに動くよう頑張ってみました!

ギア類まだまだこれから本調子が出るくらいだと思います。 
秋田県のT様
古いですが十分実釣可能な状態だと思います。
一度このままお使いになって・・・
・・・・少しづつチューニングお楽しみください!
お買い上げ誠にありがとうございました。
|
SHIMANO★☆★Bantam MAGCAST 21SG★☆★注油
2013年11月05日
このリール知り合いから譲り受け、私が使用していました。
バラしたのは久しぶりです。 
内部はとてもきれいでギア等の痛みもないと思います! 
レベルワインダーの稼動部分のメッキははげていますし、傷はたくさんありますが各部スムーズに動きます。 
写真に写っていたライン。たぶんスパイダーワイヤーの2号だと思います。とりあえずひっくり返して巻いておきました。 
千葉県のO様
メンテナンスしながら末永くお付き合いください。
お買い上げ誠にありがとうございました。
|
ちょっとabuない診療所☆★ABU garcia ambassadeur 4000★☆レストア 其の五
2013年10月29日
カネボウの美白化粧品を使ったのかのようにまだらに白くなって
レストア途中のambassadeur 4000
井上陽水・斎藤由貴が何度も言っているように? 
何度探しても見つからなかった自作部品が
忘れたころに出てきました! 
結構スムーズに動き十分実釣可能です。
あとはキャスコンの目盛の位置がわかるよう針を自作するつもりです。 
ただ右ハンドルは使い辛いので・・・
左ハンドルに???ムズムズ???
出来そうな気が???ムズムズ???
|
女子大生★☆★入れ食い★☆★ハマチ
2013年10月26日
21日の月曜日いつもお世話になっているリタックルさんのご好意で? 女子大生と釣に行ってきました。 天気もよく波も穏やかで 
気持ちのよいお昼寝日和の1日でした。 
自分で釣るより数倍疲れました!
|
ちょっとabuない診療所☆★ABU garcia ambassadeur 4000★☆レストア 其の四
2013年10月24日
カネボウの美白化粧品を使ったのかのようにまだらに白くなったambassadeur 4000
反対側はレベルワインダー・ウォームギアとコグホイールを同時に組み込んで行きます。 
サイドカップをビス止めして後は欠品している部品の組み込みで完了だと思うのですが・・・
まずはバネをホームセンターで調達! 
ちょうどいいサイズのものがあったので長さを合わせながらカット
スラストクッションとブレーキワッシャーは穴の大きさに合う物を探してきて自作します。 
やっと出来上がり調子もよっかったのですが?
写真を撮ろうと取り出したとき、そのまま手から落ちて・・・ 
2日かけて探したのですが・・・
出てきません(涙)
もう一度素材探しから・・・
|
ちょっとabuない診療所☆★ABU garcia ambassadeur 4000★☆レストア 其の参
2013年10月17日
カネボウの美白化粧品を使ったのかのようにまだらに白くなったambassadeur 4000 
内部のお掃除も念入りに、特にレベルワインダー周りの接触部分はコンパウンドを使ってピカピカに! 
グリスを接触部分に薄く塗って、各部オイルをたらし、ギア等の組み込み完了。 
スプールを組み込みフレームセット。
(写真撮るの忘れていたため後でとったのでレベルワインダーが付いています) 
サイドカップをビス止めしてドラグとハンドルを取り付けてこちら側は完成!
|
... | | | | | | 17 | | | |